株式会社レーヴェ・ミュース

想像の次元を超えて、すごい自分になる、エグゼクティブメンタルコーチング

体験セッションを予約
経営者専門メンタルコーチング
経営コンサル歴約10年

コーチングで自分をアップデートした経営者の声

営業マネジメント代行代表、丹羽大地さまの声。思考のクセを対策したことで、課題だった新規案件獲得達成
美容サロン経営者、滝口貴光さまの声。無意識の“思考の壁”を突破し、チームでビジョンを実現へ
ブランディング支援代表、永山始さまの声。未来を切り開くための強力なツール(広い視野)を手に入れた
女性起業家支援代表、S・A さまの声。「ワクワクするかどうか」を判断軸にできるように

コーチ紹介

株式会社レーヴェ・ミュース代表 松葉しほり

サイエンス×知財で磨いた多角的専門性

東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程を修了後、化学メーカーでの研究職、国際特許事務所でのパテントエンジニア(医薬・創薬、バイオ、食品、化学など多岐にわたる先端技術分野担当)として、サイエンスと知財の最前線で専門性を培う。

経営者の内面に迫る革新的コーチング

2016年より経営コンサルへ。独立系ファームで多様な企業の課題解決を支援。

現在は、経営者の内面(思考・メンタル)にアプローチすることで個人と組織のポテンシャルを最大限に引き出す独自のサービスを提供するため、2024年に株式会社レーヴェ・ミュースを設立。

仕事や趣味を通して得た歴史的視点や文化的感受性を活かし、従来のコーチングの枠を超えた、まさに「新たなコーチングの形」を展開。

体験セッションを予約

もっと上を目指すなかで、パッとしない感じ続いていませんか?

パッとしない感じの原因は何か?

原因は見えない壁にあるのです

みえない壁とは?

新たなステージに行くことを阻む、『みえない壁』それは長年の経験から無意識に作られた思考のクセや固定観念です。

自分自身では認識できない概念

まるで透明なガラスのように、そこにあるのに気づきにくく、世界の前提そのもの。
だから自分では壁と認識できません。思考はパターン化し、客観視も困難。

壁を打ち破る

同じ思考の範囲内では
新しい視点は生まれにくく、
壁を壊すことは出来ません。

外からの客観的な視点
核心を突くセッションにより、
その壁の存在を照らし出し
打ち破るきっかけを作る

エグゼクティブメンタルコーチングでは

人の潜在力を 解き放つために設計された メンタルコーチングの アプローチによって

気づきを与え、潜在力を引き出す

鋭い洞察力、豊かな発想力、そして変化を生む実効性を備えたコーチが、あなたを未知の領域へ導きます。
鍵となるのは、コーチからの
質の高い「問いかけ」。
それは、あなたが普段意識することのない、
あるいは一人では焦点を当てられない
思考の深層や新たな視点に光を当てます。

無意識の枠が全て打ち破れ、無限の可能性が広がる世界

世界観や価値観を一変させる

このアプローチにより深い「気づき」を生み、あなたの思考の方向性や深さを変革します。その結果、内に秘められていた
真の「潜在力」が解き放たれ、時にはあなたの世界観や価値観を一変させるほどの「パラダイムシフト」が起こるのです。

コーチの経験の深さこそが変化を可能に

このような本質的な変革を可能にするコーチ自身の多角的で深い「経験」。
それこそが、このコーチングが提供できる最大のメリットであり、
あなたの成長を加速させる原動力となります。

セッションによるパラダイムシフトで、想像の次元を超えた変化を実感

エグゼクティブメンタルコーチングが選ばれる3つの特徴

point1
ただの「壁打ち」ではない

壁を突破して潜在的な力を解放させるコーチング

他のコーチングではコーチとの壁打ちによって「思考や行動の整理」であったり「気づき・発見」を与えたりといった内容にとどまりますが、当コーチングでは無意識のプログラムにアプローチをすることによってあなたの内側に秘めている潜在的な力を解放するための支援をします。それは決してスピリチュアルのようにフワッとした内容ではなく心理学・神経言語プログラミング(NLP) などの理論に基づいた再構築プログラムによって、ロジカルで本質的かつ持続的な変化を実現します。

point2
組織全体へと波及

教育研修やコンサルティングなど包括的な支援

他のコーチングでは経営者個人に対しての自己対話のサポートがメインになるケースがほとんどですが、実際には組織全体の「離職率の改善(リテンションの向上)」「心理的安全性の向上」「組織の活性化」といった変化を求められるケースが多々あります。そこで当社では、エグゼクティブメンタルコーチングに加え、教育・研修やコンサルティングサービスもご提供しています。必要に応じてこれらを組み合わせ、総合的かつ包括的に組織の強化・成長を支援いたします。

point3
「すごくない自分」をさらけだせる

だからこそ変われる
安心の場の提供

「経営者は常に強くなくてはならない」「弱いところを見せてはいけない」などの思いから他のコーチングではなかなか素の自分をだせずに仮面をかぶって対話してしまうことで結果的に本当の意味での深い対話がなかなかできずに進んでしまったというケースも少なくありません。当コーチングでは、あなたの弱さや迷いを否定することは一切ありません。むしろ、その「奥にある本質」に光をあて、静かに、しかし確実に、あなた自身を解き放っていきます。あなたが「すごくない自分」を安心してさらけ出せる場所。あなたの、変容の出発点を提供します。

体験セッションを予約

想像を超えた未来の実現をサポート

営業マネジメント代行代表、丹羽大地さまの顔写真

営業マネジメン
ト代行代表

丹羽大地さま

思考のクセを対策したことで、
課題だった新規案件獲得達成

クライアント獲得に課題をもっていたなかで、本サービスを受講しました。セッションでは、自分の無意識の思考の癖に気づくことができ、「いかに自分が小さな枠で物事を考えていたか」を実感させられました。さらに、その思考の癖が仕事だけでなく、プライベートにも影響していたことにも気づき、妻・子供との関わり方...

美容サロン経営者、滝口貴光さまの顔写真

美容サロン
経営者

滝口貴光さま

無意識の“思考の壁”を突破し、
チームでビジョンを実現へ

「自ら考え、自分らしい意思決定」を大切にしてきた一方で、気がつけば同じ発想の繰り返し、前にも起こった課題が繰り返されていました。
セッションでは、自分一人では思いつかない、コーチならではの視点からの問いかけを受け、“独りで抱え込む”思考パターンに気づきました。これまでの無意識...

ブランディング支援代表、永山始さまの顔写真

ブランディング
支援代表

永山始さま

未来を切り開くための強力なツール(広い視野)を手に入れた

セッションのなかで、特に印象的で有意義だった思考体験が、ディソシエーションのワークでした。これは、一旦自分自身から距離を置き、まるで自分が第三者になったような視点から、自分の課題や状況を見つめ直す体験でした。
これまでの私は、自身の強い価値観や固定的な思考パターンに無意識に縛られ、限られた選択肢の中で判断を...

女性起業家支援代表、S・A さまの顔写真

女性起業家支援
代表

S・A さま

ワクワクするかどうか」を判断軸にできるように

私は昔から「きちんとしていないといけない」「完璧じゃないと評価されない」という思いが強く、ビジネスにおいても、常に100点を取り続けなければというプレッシャーを自分にかけていました。現状を変えたくても、「失敗したらどうしよう」「今より悪くなったら…」という不安や恐れが先に立ち、なかなか決断や行動に踏み出せずに...

あなたは次元を超えたすごい自分に出会う

  1. 確信ある大胆な意思決定を迅速に実行
  2. 常識の枠を超えた革新的アイデアを量産
  3. メンバーの潜在能力を引き出す組織へ
  4. プレッシャーの下でも最高のパフォーマンスを
  5. 自らの限界突破、壮大なビジョン達成へ
今よりもっと、突き抜けたい

そんな経営者をサポートします

経営者としての悩みや課題感は似ていることが多いですが、経営者一人ひとりの強みや特性、置かれている状況は異なります。向上心が強いからこそぶち当たる壁があります。
あなたを悩ませている問題を解決したいのに、あなたは、自身が持っている素晴らしい力を信じきれない、どのように引き出したらよいか分からない、と感じていませんか?思考の枠にはまり、あなたの可能性の限界を自分で決めてしまっていませんか?

あなたが心から楽しみながら経営ができるように、あなたの可能性を解放し、本来持っている力を最大限に発揮できる状態をつくりたい。

あなたが本当に望む未来を、一緒に創るサポートをします。

あなたが次元を超える番。常識のその先へ、一歩踏み出しませんか?

経営の最前線で戦うあなたの貴重な時間。
だからこそ初回から本質へ。
まずは体験セッションで体感してみませんか?
この体験セッションでも、
思考は研ぎ澄まされ、
課題解決の具体的な
『次の一手』が見えることをお約束します。
あなたの未来を動かす、
最初の価値ある一歩を今こそ。

体験セッションを予約

よくあるご質問

自己啓発との決定的な違いは?

自己啓発が主に知識提供なのに対し、当コーチングはあなた専用の対話型アプローチです。コーチの深い問いかけが「見えない...

効果を実感できるまでの時間は?

効果の現れ方には個人差がありますが、多くの方が初回から数回のセッションで思考の整理や新たな気づきといった初期の変化を...